スリランカでPVを3作撮影したデュランデュラン

1981年2月にデビューしたイギリスのロックバンド「デュランデュラン」は、1980年代前半のニューロマンティックを代表するバンドで、MTVブームの火付け役とも言われているそうです。
デビュー翌年の1982年4月にPV撮影のためにスリランカへ渡航しています。
以下の3曲のミュージックビデオはスリランカで撮影されています。
1982年5月「Hungry Like the Wolf」をリリース
1982年8月「Save a Prayer」をリリース
1983年4月リリースの映像クリップ集「デュラン・デュラン」に収録された「Lonely In Your Nightmare」
1982年に日本公演を行っています。スケジュールを見るに、つまりスリランカでの撮影の直後に来日しています。
4月25日 日本青年館(東京)
4月26日 万国博ホール(大阪)
4月27日 愛知県勤労会館
4月28日 中野サンプラザ
5月01日 渋谷公会堂(2回公演 15時30分、18時30分)
それでは、3曲のプロモーションビデオを見ていきましょう。
Hungry Like the Wolf
1984年にグラミー賞のベスト短編ミュージックビデオ賞を受賞しています。
冒頭に自転車に乗っているシーンで、ちらっとコロンボフォートの赤いカーギルス本社ビルが見えます。
ペターの街並みが映った後に、コロンボフォートのPagoda Tea Roomの店内が映ります。
現在もChatham Streetにあるお店です。
テーブルをひっくり返した後に、ペターの野菜・果物マーケットを歩く様子とペターを走る映像が交互に映ります。
その後、場面が大きく変わり、ヤーラ国立公園となります。
町の映像は今度はペターではなく、ゴールフォートです。
その後の夜の町もゴールフォートです。
ピンナワラ象の孤児院が短く映ります。
ヤーラ国立公園の映像に戻った後に、女性とのキスシーンがありますが、こちらはゴールのニューオリエンタルホテル(現在のアマンガッラ)で撮影されたものだそうです。
Save a Prayer
ビデオはウナワトゥナのビーチから始まります。
室内の映像はニューオリエンタルホテル(現:アマンガッラ)で撮影されたものです。
ストルトフィッシングが映りますが、こちらはタルペのビーチで撮影されたそうです。
上空から撮影されたシーギリヤの王宮、そして頂上の岩山の様子が見られます。
再度、ニューオリエンタルホテルが映ります。
象の映像はピンナワラ象の孤児院で撮影されたものです。
そして、後半はポロンナルワの遺跡群が続きます。
一つの大きな岩から掘り出した「ガル・ヴィハーラ(巨岩の僧院)」
ポロンナルワで最も大きい仏塔「ランコス・ヴェヘラ(黄金尖塔の仏塔)」
石柱が並ぶ「バッダ・シマ・パラサダヤ」
現在は白く塗り直された「キリ・ヴィハーラ(ミルク仏塔)」
巨大な仏立像のランカティラカ
Lonely In Your Nightmare
ベットはニューオリエンタルホテル(現:アマンガッラ)のものだそうです。
キャンディアンダンスを踊っているのは、ウナワトゥナワビーチとのこと。
キャンディアンダンスの前に、頬を突き刺しているタミル、ヒンドゥー的な装飾も見られます。
ウェリガマのタップロバナ島(Taprobane Island)のゲートが映ります。
その後、海が見えるヤシの木が並んでいる景色もタップロバナ島の海側の景色だそうです。
まとめ
Save a Prayerには、撮影された1982年に世界遺産に登録されたシーギリヤとポロンナルワが映っています。
この3つのPVでスリランカを知った人もいると思いますが、残念ながらその翌年、1983年にスリランカは26年間続く内戦が始まってしまいます。
1984年にはスリランカで撮影されたインディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 も発表されていますので、内戦になっていなかったら、1980年代からもどんどん観光客が増えていたのでしょう。
参照)
ウィキペディア:デュラン・デュラン
Wikipedia:Duran_Duran(1983_video)
Roar media:Duran Duran’s ‘Escape To Some Place Foreign And Beautiful’
FOLLOWING IN THE FOOTSTEPS OF DURAN DURAN IN SRI LANKA
関連記事

SPICE UP LANKA CORPORATION (PVT) LTD Managing Director
スリランカ日本人会理事 兼 広報部長
WAOJEコロンボ支部理事(初代支部長、2期~4期事務局長、5期企画部長)
「旅と町歩き」を仕事にするためスリランカへ。
地図・語源・歴史・建築・旅が好き。
1982年7月、東京都世田谷区生まれ。
2005年4月、法政大学社会学部社会学科を卒業後、人材系ネットベンチャーに新卒入社。
2015年6月、新卒採用支援事業部長、国際事業開発部長などを経験して人材系ネットベンチャーを退社。
2015年7月、公益財団法人にて東南アジア研修を担当しながら、新宿ゴールデン街で訪日外国人向けバーテンダー。
2016年7月、初めてスリランカに渡航し、会社の登記を開始。
2017年2月、スリランカ情報誌「スパイスアップ・スリランカ」創刊。
2022年12月、日本人宿「スパイスアップ・ゲストハウス」開始。
渡航国:台湾、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、スリランカ、モルディブ、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、タンザニア、ウガンダ、フランス、イギリス、アメリカ
# 関連キーワード
新着記事
-
スリランカに来た日本の芸能人・有名人まとめ!
こんにちは!スリランカでインターン中の大学生です。 皆さんは、スリランカという国についてどの程度ご存じでしょうか? このサイトを見ているということは、おそらくある程度スリランカに興味がある方の方が多いと思いますが、正直、…
2025年7月04日 -
Rice & Carry スリランカのサステナブル
潮風が吹き抜けるスリランカ東海岸のコマリ。カラフルな米袋をミシンで縫い合わせる女性たちの笑い声が小さな工房に響いています。ここで生まれるのが Rice & Carry のアップサイクル・バッグです。Rice &a…
2025年7月02日 -
ニゴンボのおすすめカフェ4選|Wi-Fi・電源・エアコン情報あり
スリランカのバンダラナイケ空港からアクセスの良い港町・ニゴンボ(ネゴンボ)。スリランカ旅行の初日や最終日に立ち寄ることも多いのではないかと思います。そんなニゴンボでゆっくり過ごせる素敵なカフェを見つけました。PC作業もで…
2025年6月19日