#日本関連 に関する記事一覧
-
アジア有数の歴史を持つスリランカ放送協会(SLBC)とは?
2021年12月29日、JICAの支援によるスリランカでの地デジ放送が始まりました。 日本はスリランカの国営テレビ局「ルパヴァヒニ」への支援を長年行っていますが、東側に隣接するラジオ局「スリランカ放送協会」にも支援を行っ…
2021年12月31日 -
スリランカに進出している「くふ楽」とは?日本一号店と本店を訪問!
2016年8月18日にコロンボのパークストリートミューズに居酒屋Kuuraku Colombo(くふ楽コロンボ店)をオープンした日本の居酒屋くふ楽さん。 スリランカには日本食店が増えましたが、日本から進出したお店について…
2021年12月20日 -
スリランカ料理レシピ本出版記念&3ブランドのショーケースイベント
2021年12月11日(土)・12日(日)と2日間に渡って、日本橋横山町のアートギャラリーで、スリランカ唯一の日系フォトスタジオであるStudio Fortの石野明子さんの新刊本『スパイスカレーと野菜のおかず スリランカ…
2021年12月13日 -
2000年9月に完成した「新日本スリランカ友好橋」
2021年11月に日本の有償援助でゴールデンゲートケラニ(第二ニューケラニブリッジ)が完成しました。 第二とある通り、この橋は既存のニューケラニブリッジに並行して架けられた新橋です。 そして、”ニューR…
2021年12月10日 -
日本の支援でゴールデンゲートケラニがオープン
2021年11月24日、日本のODAでニューケラニブリッジに並行してゴールデンゲートケラニが架橋されました。 主要幹線道路が集まるニューケラニブリッジは渋滞が頻発する交通のボトルネックでした。 4車線のニューケラニブリッ…
2021年12月09日 -
野口芳宣 著『敗戦後の日本を慈悲と勇気で支えた人ースリランカのジャヤワ...
これまで本サイトではジャヤワルダナ氏のサンフランシスコ講和会議に関する記事を2つ投稿していますが、今回ご紹介する本が最も分かりやすくまとまった資料だと思います。 私が過去の記事で参考にしたのは、外務省外交史料館のサンフラ…
2021年10月19日 -
毎年10月6日は「国際協力の日」〜日本がコロンボプランに加盟した日〜
日本で毎年10月6日は「国際協力の日」とされています。 1954年10月6日、日本政府はコロンボプランへの加盟を閣議決定し,開発途上国に対する政府開発援助(ODA)を開始しました。 1987年に外務省とJICAがコロンボ…
2021年10月06日 -
WAOJEコロンボ支部の活動紹介
海外を拠点とする日本人起業家のネットワーク「WAOJE」のコロンボ支部の活動を始めて1年が経過しました。 そこで、WAOJEコロンボ支部について紹介いたします。 WAOJEとは? WAOJE(World Associat…
2021年9月30日 -
スリランカで活動するスプートニクの秋沢淳子さん、エシャンタ・アーリヤダ...
スリランカで21年間活動しているNGOスプートニクインターナショナルの日本法人創設理事の秋沢淳子さん、スリランカ法人理事長のエシャンタ・アーリヤダーサさんにインタビューを行いました。 この記事では、スプートニク設立時のお…
2021年9月22日 -
スリジャヤワルダナプラコッテのお出かけスポットを紹介!
何もないと言われることもあるスリジャヤワルダナプラコッテですが、日本関連スポットが多くあり、自然が豊かで整備された公園が多くあります。 スリランカ全土を最後に統一したコーッテー王国の遺跡群も見られます。 日数が限られたス…
2021年9月05日