#書籍・映画・テレビなど に関する記事一覧
-
『NHK 海のシルクロード 第3巻 十字架の冒険者/インド胡椒海岸』
スリランカを紹介した同シリーズの第4巻を以前に紹介しましたが、スリランカと関係の深いインドの西海岸をボンベイからインドの南端であるコモリン岬までの取材記が掲載された『NHK 海のシルクロード 第3巻 十字架の冒険者/イン…
2022年4月07日 -
『NHK海のシルクロード第4巻 仏陀と宝石/黄金半島を越える』
1980年代の日本にシルクロードブームを巻き起こした「NHK特集 シルクロード」。 その第3弾は、地中海から中国まで海のシルクロードが1年間に渡って放送され、スリランカは「仏陀と宝石」というタイトルで放送されています。 …
2022年4月06日 -
『イスル・ソヤ―スリランカの海外出稼ぎ事情』
1985年から2年間、スリランカ労働省・海外雇用公社で働いた内藤俊雄さん。 その経験を元に1990年に発行された『イスル・ソヤ―スリランカの海外出稼ぎ事情』について紹介します。 本書は当時のスリランカの様子が描かれており…
2022年4月05日 -
紅茶の基礎知識がすぐ分かる!『新版 厳選紅茶手帖』
紅茶のグレード・クラス・品種・産地・農園・製造工程・紅茶会社について、写真・図表・地図などで分かりやすくまとめられている『新版 厳選紅茶手帖』を紹介します。 本記事では、最初に本書の概要を紹介した後に、私が気になった点を…
2022年4月04日 -
『紅茶レジェンド―磯淵猛が歩いた イギリスが見つけた紅茶の国』
茶の世界史スポットを巡った磯淵猛さんが紅茶史エッセイ『紅茶レジェンド―磯淵猛が歩いた イギリスが見つけた紅茶の国』を紹介します。 著者・磯淵猛さんとは? 紅茶研究家・エッセイスト キリンビバレッジ株式会社「キリン午後の紅…
2022年4月02日 -
『コーヒーを通して見たフェアトレード―スリランカ山岳地帯を行く』
スリランカでコーヒー生産を行う会社「Kiyota Coffee Company」、日本で各国のコーヒーを輸入販売してカフェも経営する会社「ナチュラルコーヒー」、フェアトレードを推進する特定非営利活動法人「日本フェアトレー…
2022年3月31日 -
『アマンリゾーツとバンヤンツリーのホスピタリティイノベーション』
ジェフリーバワはアジアンリゾートの生みの親とも言われることがありますが、それはアマンリゾートやバイヤンツリーも早くインフィニティープールを設置し、その土地の文化を尊重した自然環境に配慮したホテルを設計したからでしょう。 …
2022年3月30日 -
第13回ヨゼフ・ロゲンドルフ賞を受賞した『スリランカ学の冒険』
1997年に第13回ヨゼフ・ロゲンドルフ賞を受賞し、2013年に新版が発行された庄野護さんの『スリランカ学の冒険』について紹介します。 庄野さんは、1989年〜1996年とODA・NGOボランティアとしてスリランカの都市…
2022年3月29日 -
アーユルヴェーダとスリランカ伝承医療について理解が深まる『沈黙の医療 ...
アーユルヴェーダについて理解する上で、西洋医学との違いよりも、スリランカ伝承医療との違いを知るのが近道かもしれません。 今回紹介するのは、スリランカ伝承医療について、調査・研究された書籍『沈黙の医療 スリランカ伝承医療に…
2022年3月28日 -
『スリランカ 時空の旅―遺跡を旅して知った歴史と仏教 』
仏教をテーマにスリランカを回った竹内さんの著書『スリランカ 時空の旅―遺跡を旅して知った歴史と仏教』を紹介します。 竹内さんはインドネシアのスラウェシ島、バリ島の旅を本として出版されていて、スリランカの旅を紹介した本書は…
2022年3月20日